News

「はるか」は、京都~大阪間では東海道本線を走行します。ただし、京都駅を始発・終着とする列車は、京都駅は東海道本線(JR京都線)ホームではなく、山陰本線(嵯峨野線)ホームの横にある30番線を使用。また、京都駅から少しの間は山陰本線の線路を走行しています ...
近畿日本鉄道(近鉄)が、南大阪線、吉野線で定期運用の特急列車を初めて走らせたのは、1965年。今年でちょうど60年の節目を迎えます。現在、両線を走る特急用車両の形式数は、2025年現在で6種類。なかには、「さくらライナー」「青の交響曲(シンフォニー) ...
伊予鉄道は、「坊っちゃん列車」による「お~いお茶」ラッピング車両の運転を前に、車両お披露目イベントを開催。開催日時は、2025年5月2日(金)10:00~。開催場所は、道後温泉駅前。セレモニーなどを実施。
伊予鉄道は、「坊っちゃん列車」による「お~いお茶」ラッピング車両を運転。運転開始日は、2025年5月3日(土・祝)。 2025年4月27日(日)10時30分更新 このイベントに関する情報や感想などを、「ひとこと」でみんなに伝えよう!
真岡鐵道は、SLキューロク館で、「お客様感謝デー」を開催。開催日時は、2025年5月3日(土・祝)~6日(火・祝)の各日10:00~15:30。9600形・D51形構内運転乗客へのプレゼント配布のほか、3日、4日(日・祝)に、9600形構内運転時の小 ...
西武バスは、「笹リエッセ」の引退を記念して、撮影会およびグッズ・部品販売会を開催。開催日時は、2025年5月10日(土)10:00~12:00。開催場所は、上石神井営業所。同営業所内に引退車両などを展示のほか、グッズ、部品などの販売を実施。同日13: ...
水島臨海鉄道は、国鉄型車両の特別運転を実施。運転期間は、2025年5月3日(土・祝)~6日(火・祝)。キハ30-101+キハ37-102(青色編成)により、倉敷市~水島・三菱自工前間で上下各5本を運転。3日、4日(日・祝)、6日は、キハ30-100+キハ37-103(新首都圏色編成)による、上下各1本の運転もあり。
JR東日本・臨時特急「あしかが大藤高尾号」が、2025-4-26(土)・27(日)に運転されます。【運転時刻】高尾8:41発➡足利11:24着、足利15:06➡高尾17:29着【使用車両】E257系 ...
かつてはスタンプ帳やラリー台紙にスタンプを集める方式が普通だった「スタンプラリー」。しかし、近年ではデジタルデバイスの普及によって、スマートフォンなどを活用するデジタルスタンプラリーも広がっています。鉄道業界でも例外ではなく、さまざまなタイプのデジタ ...
2025年4月26日 生憎曇天の空模様となった今日は武蔵野線綾川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に"EF66―130号機(サメ)牽引2066列車 そしてE653系K71編成(水色)特急絶景ネモフイラ川 ...
新駅は、箱崎駅から1.7キロ、千早駅から2.3キロの、九州大学箱崎キャンパスの跡地付近に設置。JR九州は、「光とあたたかみのあふれる空中広場の駅」をデザインテーマとし、「開放的」「明るい空間」「あふれる光」 ...