News
中央アルプス北端の経ケ岳(2296メートル)を走るトレイルランニングレース「経ケ岳バーティカルリミット」が5月24日、南箕輪村で開かれる。村などでつくる実行委員会の主催 ...
■長野県立歴史館総合情報課文化財指導主事 町田 勝則 信州は四方を山々に囲まれた国である。県土の中央には千曲川、天竜川、木曽川などの大河が流れ、野尻湖、青木湖、諏訪湖といった豊かに水をたたえる大湖(たいこ)がある。
諏訪湖畔にある岡谷市の岡谷湖畔公園で12、13日、「おかやキッチンカーフェス」が開かれる。地域ににぎわいを―と岡谷商工会議所が企画。4回目の今回はキッチンカーをはじめ、物販やワークショップ(参加型講習会)をするテントなど… ...
縄文土器や土偶を撮り続けている写真家、滋沢雅人さんの講演会「縄文の夜神楽 生命(いのち)の時空」が12日、富士見町コミュニティ・プラザで開かれる。富士見町の自然や文化の魅力を発信している住民団体「みんなのつどい富士見」が、地域の縄文文化に改めて光を当 ...
任期満了に伴う22日告示、27日投開票の生坂村議選(定数8)を巡り、新たに現職2人と元職1人が立候補の意向を固めたことが10日、分かった。8日の立候補予定者説明会段階では、定数と同じ8人が立候補の意向を示していたが、現時点では11人の選挙戦になる見通 ...
10日午前6時ごろ、千曲市森の山裾に市が設置した捕獲用のおりに、熊1頭が入っているのを住民が見つけた。市は地元猟友会に依頼して殺処分した。8日に付近の目撃情報が寄せられ、9日に市がおりを設置していた。
塩尻署やJR東日本長野支社などは10日朝、塩尻市広丘吉田のJR篠ノ井線長者原 (ちょうじゃはら)踏切の近くで、登校する児童や通行車両に正しい踏切の渡り方を伝えた=写真。新学期が始まり集団で登校する児童たちに… ...
北佐久郡軽井沢町は10日、町営住宅の家賃を適切に算定しなかったとして、住民課の担当者だった60代男性職員を減給20%(3カ月)、20代男性職員を減給10%(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。7日付。もう1人の担当者は… ...
〈八坂に根差す 山村留学50年(中)〉 ...
10日午前10時10分ごろ、松本市深志1の松本駅お城口で、ロータリーの待機場所に停車していたアルピコ交通(松本市)の無人の路線バスが動き出し、歩道に進入後、鉢植えを壊して止まった。歩行者との接触はなく、けが人はいない。
長野南署は10日、長野市内の70代男性が現金640万円をだまし取られたと発表した。「SNS(交流サイト)型投資詐欺」とみている。
長電バス(長野市)が9月末で廃止する「牟礼線」の一部ルートの代替策を発表したことを受け、長野市の荻原健司市長は10日の定例会見で「地域の方々はまずは一安心だと思う」と述べた。その上で、アルピコ交通(松本市)が同時期の廃止方針を示している市街地と中山間 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results