News
「ひろしま棚さんぽ」です。かつて広島に存在した子供たちの夢の国、テーマパークの跡地を取材しています。呉ポートピアパークで子供たちから大人気!という1001号を探します。【ひろしま棚さんぽタ】【塚本恋乃葉さん・棚田さん・野川アナ】「棚田さん?」「なんで ...
東海地方は7月4日に梅雨明けが発表されましたが、すでに猛暑日となった日もあります。夏本番となると高止まりしている卵への影響も懸念されます。福島流星 ...
コメ価格がすべての業態で5キロあたり4000円を下回りました。先週1週間(6月23日~29日)にスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどで販売された備蓄米を含むコメの平均価格は、5キロあたり3691円(税込み)でした。前の週より57円値下がりしま ...
見ると思わず涼しくなる、おばけの浮世絵の特別展が長崎歴史文化博物館で5日から始まります。ねずみ年の人間を襲う猫の妖怪・化け猫や、歌舞伎「東海道四谷怪談」に登場する夫に毒殺され、怨念を抱いた幽霊・お岩。思わず肝を冷やす浮世絵の数々。長崎市の長崎歴史文化 ...
愛媛県伊方町にある廃炉作業中の伊方原発1号機で4日未明、配管設備からわずかな量の放射能を帯びたほう酸水が漏れているのが見つかりました。外部への放射能の影響はないとしています。愛媛県によりますと、廃炉作業中の伊方原発1号機で4日午前0時半頃、原子炉の燃 ...
長野市の特別支援学校の生徒たちが今、校内で期間限定のカフェを開いています。接客も調理もほとんどを生徒が担当しています。生徒:「お待たせしました、コーンマヨです」「アメリカン・スカイです、どうぞ」カフェ「CHEERS・YAMANAMI」。長野市の信州大 ...
先月上旬、広島県東広島市で、18歳未満の少女に対し、いかがわしい行為をしたとして、県立の児童自立支援施設に勤務する61歳の男が逮捕されました。県青少年健全育成条例違反(わいせつ行為)の疑いで逮捕されたのは、県立広島学園自立支援課の職員・森靖彦容疑者( ...
太平洋戦争が激化する中、当時の政府が学童集団疎開を決定したのが1944年の6月。戦火から逃れるため、宮城県内には1万人以上の子供たちが東京から疎開してきていた。石巻市に住む佐々木慶一郎さん。戦争の記憶を後世に語り継ごうと活動を続けている。佐々木慶一郎 ...
多くの芸能人が参拝することで知られる京都の神社への脅迫か。「叩き殺してやる」などと書かれたメールを送った疑いで38歳の男が逮捕されました。■「原因不明の火事で全焼するぞ!」など 30通以上のメールや画像を送り脅迫したか無職の広沢和人容疑者(38)はこ ...
7月3日から始まった、北海道の稚内空港と福島空港を結ぶチャーター便。稚内市を中心に3泊4日のツアーとなっていて、宗谷岬や、利尻島・礼文島を巡る。ツアーの魅力は、現地での移動や食事・宿泊費もすべて含まれる「完全パック」だ。初日の3日は、65人が搭乗した ...
仙台市青葉区の東北文化学園大学の近くで、7月4日午後、男子大学生が足を刺され、警察が傷害事件として捜査しています。男子大学生は、「友人に足を刺された」と警察に自ら通報し、命に別条はないということです。4日午後2時20分ごろ、仙台市青葉区国見の東北文化 ...
熊本県は7月豪雨の復旧・復興本部会議を開き、仮住まいの被災者が6月末時点で49人となり、98.5%の人が住まいの再建を果たしたと発表しました。(ピーク時1814世帯・4217人)また、県が管理する河川の復旧は来年度中には完了する見込みです。県が去年1 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results