News

日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit the 13th」が7月18日から3日間、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催された。会場には韓国のインディースタジオであるStudio BBBが手がける ...
パブリッシャーのShinyudenは8月11日、ホラーアクションゲーム『 RED COLONY 』シリーズについて、9月に配信中止すると発表した。PC(Steam)版とNintendo Switch版いずれもが対象となる。なおNintendo Switch版では8月31日まで各作品が100円(税込)でセール中。
今回のアップデートでは、当初9月末に予定されていた「エンドコンテンツの拡張」が前倒しで実装。パッチノートではその内容が明かされている。まず、HR100以上の時にフィールドに★9のモンスターが出現するようになるという。「レ・ダウ」「ウズ・トゥナ」「ヌ・ ...
ゲーム開発者のオクトレイン氏は8月11日、『 この冒険はPRを含みます 』を発表した。本作はフリーゲーム投稿サイトunityroomにて、ブラウザ向けに無料で公開されている。特徴的なゲームシステムから、さっそくじわじわと注目を浴びているようだ。
『 モンスターハンターワイルズ 』のSteamユーザーレビューにて、最近のレビューのステータスが「圧倒的に不評」から「やや不評」に変化した。海外メディア GamesRadar+ が伝えている。 本作は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター ...
大型アップデート「空月の歌」実装前に、『原神』のストーリーを振り返る企画、第二弾。今回は「稲妻」編と「スメール」編だ。まずは本題に移る前に、第一回「モンド編」「璃月編」の内容を簡単におさらいしておこう ( 第一回はこちら )。
デベロッパーのStelleasは8月11日、『 Stellar Reach 』を10月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は14年以上の業界経験をもつJames Miller氏によるソロプロジェクトだ。
Lululu Entertainmentは8月11日、『Henry Halfhead(ヘンリー・ハーフヘッド)』を9月16日に配信すると発表。本作は頭部だけのキャラクターを操作し、さまざまなオブジェクトに変身するアクションゲームだ。
ネクソンは8月12日、LoreVaultが手がけるアクションアドベンチャー『 Woochi the Wayfarer 』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PlayStation/Xbox。リリース日程については、現時点では未定だ。発表にともなっては、トレイラーが公開されている。
そんなオープンベータテストの開催中、8月10日にXに投稿されたあるポストが話題となった。『Battlefield 6』と『Call of ...
インディーゲームスタジオIrox Gamesは8月11日、『 Bongo Cat 』に向け、マルチプレイに対応する大型アップデート「Meowtiplayer」を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。基本プレイ無料で日本語にも対応している。
Riot Gamesは8月12日、『 League of Legends 』(以下、LoL)の最新情報を開発者が発表する「Dev Update」を公開。動画内ではキーボードのWASDキーによる操作を導入する予定であることが明かされており、一般向けには ...